アフターフォロー/地元のお客様へ最高の住まいを提供し続けられる
2023/06/13
住宅を建てるということは、長期的なライフプランを考える上で大きな投資となります。そのため、住宅を建てた後のアフターフォローは非常に重要な役割を担っているのです。
一般的なアフターフォローの仕事と言えば、引き渡しを完了したお客様からの悩みや要望、依頼に対応することです。例えばお客様から「雨漏りがする」「設備が壊れてしまった」などの悩みを相談されたら、必要な手配を行い、修繕や修理などの工事を手配します。
また、お客様が長く安心して住み続けられるように、サポートするのもアフターフォローの仕事です。外壁や屋根、水回りなどの定期点検を行って、お客様が気づいていない設備の故障などを見つけ、その工事を提案することもあります。
アフターフォロー インタビュー
現在、日沼工務店では、アフターフォローに力を入れており、アフターフォロー専属の人材を探しています。どのような人材を求めているのか、代表取締役社長の日沼友明社長に聞きました。
日沼社長プロフィール
1985年秋田県出身。祖父が創業した日沼工務店の3代目社長。「東日本ハウス」(現日本ハウスHD)に入社して営業職として経験を積む中で、「熱意と誠意を持ってお客様を真剣に思う気持ちが大事」と感じたそうです。東日本大震災をきっかけに「災害に強く安心して暮らせる住宅を作り、地元に貢献したい」との思いが募り、日沼工務店の3代目に就任。現在に至ります。
質問者:アフターフォロー職の募集の経緯を教えてください。
日沼社長:これまで、オーナー様住宅の営業担当者が辞めたりなどしたときに、アフターフォローが事実上できなくなることがありました。そこで、アフターフォロー専属のスタッフを募集することにしました。ただ、募集要項だけでは業務内容が伝わりづらいのか、問い合わせのみにとどまっていて、採用に至っていないのが現状です。
質問者:日沼工務店が描く、アフターフォロー職の業務はどんな内容でしょうか?
日沼社長:アフターフォローとひと言で言っても、業務内容は大きく分けて2つあると考えています。まずは建てた家に住んだ後の経年劣化と言いましょうか、住んでいる中で年月とともに生じた不具合に対し親身にご相談に乗るということが挙げられます。
そして、もう1つが修理するにあたってどのような保証が効くのか、といったオーナー様からの問い合わせに対して丁寧に答えていくということです。そういったご質問をきっかけに、例えばリフォームや増改築といったプラスアルファのお話に繋げていくという、営業的な要素を踏まえてのアフターフォロー業務があると思います。
質問者:どのような人を求めていますか?
日沼社長:現在は住宅の不具合を復旧するのみのアフターフォローが7割ほどと大半です。ですから、新たな人材には営業的な要素を踏まえながらのアフターフォローを展開してほしいと考えています。現状の不具合修繕にプラスアルファして、別の箇所の修繕を追加で受注できるような人材がイメージです。これまでに営業職の経験があり、かつ住宅現場についてもそれなりの知見がある方が望ましいと考えています。
単なるカスタマーサポートではなく、営業的な業務もできる方を求めていますので、それに見合うようなやや高めの給与水準を設定していると自負しています。カスタマーサポートと営業、どちらの業務にも取り組めて、状況に合わせて柔軟に対応できる方が求める人物像です。
オーナー様のお宅を回ることも多いですから、普通自動車第一種運転免許の所持は必須です。オーナー様のご要望に丁寧に応えつつ、さらに住みよい住宅づくりのご提案ができる方からの応募をお待ちしています。
工務店のアフターフォロー職は、お客様の住宅について安全性や快適性を確保する仕事です。住宅完成後に経年劣化した箇所などについてお客様からご相談を受け、よりよい住環境のための修繕などをご提案するのが主な業務です。アフターフォロー職の仕事を通して、様々な住宅の問題に対応するため、幅広い住宅に関する知識を身につけられます。
また、アフターフォロー職は、お客様の住まいを安心して使い続けられるようサポートします。異常が発生した場合には迅速かつ適切な対応が求められるため、アフターフォロースタッフは幅広い知識と柔軟な対応力が必要とされます。お客様の問題を解決することにやりがいを感じる人にとって、アフターフォロースタッフは魅力的な仕事であると言えるでしょう。
日沼工務店のアフターフォロー職においても、建築後もオーナー様に寄り添う仕事です。建てて終わりではなく、住宅がある限り快適な暮らしが維持できるよう、日沼工務店はサポートを続けます。その窓口となるアフターフォロー職として働いてみたいとお考えの方は、ぜひお問い合わせください。
秋田県でも信頼されている日沼工務店では、アフターフォロー職の他にも、未経験の方でもゼロからチャレンジできる職種や、実務経験者がさらにキャリアアップできるような職種を募集しています。